医療美容 VS エステ

2025.08.28

皆さまこんにちは、藤枝市エステサロン
クラームビューティーです♪

本日は、
【医療美容 VS エステ】
について、私の実体験と共に
考えをお伝えしたいと思います。

私は、今でこそ肌を褒められる機会が
ありがたいことに増えましたが、
長年、ニキビとニキビ跡に悩まされてきました。

そこで、皮膚科の内服・外服薬はもちろん
医療美容で ありとあらゆるメニューを
やり尽くしてきました。

・ケミカルピーリング
・ウォーターピーリング
・フォトフェイシャル
・ダーマペン
・トレチノイン&ハイドロキノン療法 etc…

それでも肌悩みが根本的に改善されることはなく、
元々敏感肌で皮膚が薄かった私の肌は
気が付けば更に薄くなり、
その上、紫外線を浴びたことでシミも出来てしまいました。

今思い返して思うのは
『なぜ、こんなに攻めた治療をしていたのだろう?』

ただでさえ、ダメージを受けマイナスになっていたお肌を
攻めの治療で、痛めすぎたと思います。

今、SNSが普及し、医療美容の過大広告や
刺激が強く、見ている人を『やりたい!』と
思わせるような、過剰なリールをよく見かけます。

それを見て思うのは、やはり
【攻めた治療をしすぎている】
ということです。

誰もが、攻めた治療をすれば
美しい肌になれるわけではありません。

レーザーだって、少なくとも
健康な細胞にまでダメージを与えています。

・乾燥肌 ・敏感肌 ・脂性肌
肌質だけでも、一つではありませんし
100人いれば、100通りの肌があります。

医療美容が悪いのではなく
『本当に “今” その治療が必要か?』
を流行りに惑わせれず、考えてみてください。

当店に悩みを相談されるお客様は、
肌がダメージを受け、
マイナスの状態になってしまっている方が多いです。

医療美容が『治療』『対処療法』だとしたら
エステの強みは『肌を育てる』
原因を突き止め改善しながら
今後、肌トラブルに負けない
『強いお肌を育てていく』ことだと思います。

“エステにしかできない強み” を
当店にご相談下さるお客様に
ご提供できれば、うれしいです(*^^*)♪